ミニスピナー クラシック

Story
ハンセンクラフツのミニスピナーは米国生まれの電動糸車です。
愛用者は米国をはじめ世界中に広まり、「次世代の糸車」として注目されています。
ミニスピナーはケビンハンセン氏が妻ベスのために手作りしたのが始まりです。当時夫妻はヨットで旅をしていましたが、船内には従来の糸車を置く場所がなかったため、「小型」「電動」にこだわって作られました。
コンピュータープログラミングを本職とするハンセン氏は建築、木工にも精通し、ミニスピナーはその技術の結晶です。
「一人一人のお客様を大切にしたい」という思いで直販にこだわっており、本機をご購入いただけるのは、米国・ワシントン州ポートタウンゼンの本社以外には、日本の当社のみとなっております。

クラシック基本セット(スタンダードフライヤー)
メープル・チェリー ¥199,400
<セット内容>
- ミニスピナー 本体&フライヤー
- 黒ボビン1個
- フットスイッチ
- オリフィスリデューサー(6mm、もしくは3mmか10mm)
- オリフィス通し
- メンテナンス・キット
- オリジナルトートバック
- 100-240V AC 世界共通電源/12Vアダプターコード
世界最小、最軽量。2009年の発売から、世界中で愛されている従来モデル。コンピューター制御されたなめらかな紡ぎ心地をぜひ一度お試しください。
各部名称

機能紹介 クラシック・プロモデル共通


フライヤー
強度の高いカーボン製で、高速回転でも空気抵抗が少ない丈夫な設計です。2つのフライヤーがあり、付け替えが簡単にできるので、用途によってお選び頂けます。
スタンダードフライヤー:極細・極太・アートヤーンまでご利用できる万能なフライヤー。引き込みが緩やかで心地よく紡げます。
レースフライヤー:蜘蛛の糸のような極細糸から並太の糸を紡ぐのに最適。極めて緩やかな引き込みと柔らかな反応が特徴です。
オリフィス(吸込み口)

ミニスピナーのオリフィスは15mmで、極太のアートヤーンも紡ぐことができます。紡ぎたい糸の径に近いオリフィスリデューサーを使用することで、糸のぶれが軽減され、紡ぎやすくなります。
オリフィスリデューサー


紡ぎたい糸の径に近いオリフィスリデューサーを使用することで、糸のぶれが軽減され、紡ぎやすくなります。3mm 、6mm、10mmと3種類ご用意しております。
クラシック基本セットには6mmでご用意いたしますが、3mm、10mmに変更も可能です。
オリフィス通し

オリジナルのオリフィス通しは、フック型より確実にリーダーを引き出すことができます。
フットコントローラー

手でタップしても、足でも使えます。フットコントローラーを使用せずに、LEDスイッチのみでの操作も可能です。
2つのモードで使用できます
①ミシンモード ミシンのように押し続けると起動し、放すと停止
②オンオフモード 1回押すと起動し、もう一度押すと停止
LEDスイッチ


4つの機能を持ちながら、シンプルな操作で設定可能です。
①回転方向設定機能 S・Z撚り
②ミニスピナーのON/OFF機能
③フットスイッチの設定機能
④エラー表示機能
*LEDスイッチおよびスピード調節つまみは、本体から少し飛び出ているため、持ち歩く際や保管時にぶつけないようにお気をつけください。
ボビン


容量が大きく、分解可能で、耐久性抜群の軽量型ボビン。
●スタンダード用最大容量:約300g
●レース用最大容量:約85g
*容量は、羊毛の種類や紡ぎ方によってかなり幅が出ます。
スライド式ヤーンガイド


紡績工場で使用されているセラミックリングを使用。つままなくても、指で押すだけで容易にスライドします。
*先端がセラミックのリングになっています。通常の使用では耐久性が高いですが、衝撃が加わると割れやすい部分です。持ち歩く際や、保管時には保護することをお勧めします。セラミックリングは別売りもしております。
ブレーキテンションつまみ

簡単に好みのテンションに調節できます。繊細なブレーキテンション機能により、糸をふんわりとボビンに巻きつけることが可能です。最弱のテンションでボビンに巻きつける事が作品の出来上がりに大きく影響してきます。
速度調節つまみ

速度調節が自由自在です。ご自分の心地よい速度で紡ぐ事ができます。
「ゆっくり」〜「超高速」まで。
*アートヤーンなど、「超ゆっくり」&引き強目をご希望の場合は、プロモデルがおすすめです。プロモデルのほうが最低速度がゆっくりです。
●クラシック・スタンダードフライヤー:最低速度ゆっくり〜最高速度1,600回転/分
●クラシック・レースフライヤー:最低速度ゆっくり〜最高速度2,000回転/分
*LEDスイッチおよびスピード調節つまみは、本体から少し飛び出ているため、持ち歩く際や保管時にぶつけないようにお気をつけください。
ミニスピナー の特徴
「コンピューター制御」について
〜従来の電動糸車独特の引きの強さを排除し、使いやすさを追求しました〜
ミニスピナーには高性能コンピューターチップが内蔵され、その制御は他には無い精度の高さです。創業者であるハンセン氏が元々プログラマーだからこそ他社には実現できない技術で裏付けされています。
機械独特の癖、固さを排除しているので、使いこなすのに時間はかかりません。
<ソフトスタート&ストップ機能>クラシック・プロモデル共通
- 紡ぎ始め、終わりに回転がゆっくりに。
- 紡ぎ始めに、機械のスピードに合わせて慌てる事がありません。
- フットコントローラーでも、LEDボタンでも同じように動きます。
<滑らかな加減速>クラシック・プロモデル共通
- 速度調節つまみで、加減速が自由自在。
- 滑らかに加減速するので、コントロールが容易です。
<安定した速度を維持>プロモデルのみ
- コンピューターが常に速度を監視します。
- 負荷がかかった時に自動調節し、同じ速度で動きます。
- より大量に、速く紡ぎたい場合。太い糸を沢山縒り合わせる方にオススメです。
<木材別価格>
※価格は為替の変動により変更する可能性があります。ご了承くださいませ。
※メープルとチェリー以外の木材は取り寄せ品となります。納期はお問い合わせください。

メープル (クラシック基本セット)
スタンダードフライヤー:¥199,400 レースフライヤー:¥212,800
メープルの中でも、硬く密度が高い北米産エースターン・メープルを主に使用。硬く、耐久性があることから、家具などにも使われています。年が経つと徐々に黄金色になります。白く美しい木肌は、軽やかでモダンな雰囲気。
重量:2.2kg

チェリー (クラシック基本セット)
スタンダードフライヤー:¥199,400 レースフライヤー:¥217,700
重量:1.6kg

ウォルナット (クラシック基本セット)
スタンダードフライヤー:¥252,000 レースフライヤー:¥263,000
重量:1.8kg

パドゥーク (クラシック基本セット)
スタンダードフライヤー:¥252,000 レースフライヤー:¥263,000
重量:1.9kg

タイガーウッド (クラシック基本セット)
スタンダードフライヤー:¥252,000 レースフライヤー:¥263,000

レースウッド (クラシック基本セット)
スタンダードフライヤー:¥255,200 レースフライヤー:¥266,200
重量:2.2kg

パープルハート (クラシック基本セット)
スタンダードフライヤー:¥274,300 レースフライヤー:¥285,300
重量:2.4kg

ウェンゲイ (クラシック基本セット)
スタンダードフライヤー¥274,300 レースフライヤー:¥285,300
重量:2.2kg

ゼブラウッド (クラシック基本セット)
スタンダードフライヤー¥274,300 レースフライヤー:¥285,300
重量:1.9kg