2016-05-25
OZONEクラフトマーケットの報告と最近の事
久しぶりの更新になってしまいました!
G.Wのクラフトマーケットでは、
たくさんの方にお越しいただき本当にありがとうございました!
ミニスピナーの糸紡ぎワークショップ、とっても人気でした!
主催のオゾンの方達も「参加希望の方から多数お電話いただいているのですが、席数増やせますか?」
え?!そんなに問い合わせあるんだ・・・!嬉しいけど、予想外!あらどうしよう!
予想を上回る15人の方が参加くださり、皆さん私のつたない説明を一生懸命聞いてくださいました。
できた糸は、どれもとっても可愛らしく仕上がっていましたよ。
しかも年齢は若いOLさんからおばあさまの年代まで様々。
糸紡ぎの時代が、今、きているのでしょうか?!
なんでもお店で手に入るこの時代。
わざわざ時間をかけて糸を紡ぐことの意味、価値・・・
糸紡ぎって、趣味の一つというより、もはやライフスタイルそのものなのかもしれません。
今日は、ベランダで糸紡ぎとPC仕事。
日差しが強すぎずないこんな日は、外で仕事するに限ります!
今月で、糸紡ぎを始めて一年になりました。
この一年で、糸紡ぎは私の仕事になり、生活の一部になりました。
初めて紡いだのはスライバーでした。
今では、原毛を買い求め、洗い、カーディングして紡ぐように・・・。
写真は、最近グラスハートさんで分けていただいた、グレーのシェットランド♪
クリンプを見て、心踊るようになるなんて、一年前は想像もできませんでした。
紡ぎ二年生の今年は、織りに挑戦します!
今日は、カーディングに助っ人がいたので助かりました・・・。
RYOKO
関連記事